RCCMを受験してきた。今年は少し問題が意地悪だろう!(平成30年度)

RCCM試験

今日はRCCMの受験日だった。

「河川、砂防及び海岸・海洋」を受験した。
たった今、帰ってきたところだ。

一昨年は「道路部門」
昨年は「鋼構造及びコンクリート」を
受験し、それぞれ合格した。

 

今日は一日、戦い切ったと思う。
めっちゃ疲れたw

今後のため、受験した感想を書き留めておく。

RCCM試験
<平成30年11月11日>

受験会場の大学へ向けて出発した。

田舎なので、新幹線を利用して向かった。

会社の先輩から

「試験には車で行くな。公共交通を使え!」

と言われているので、言いつけを守る。
(意外に真面目なのだ!!)

往復料金1万円と高額な出費だ。
本当、高額すぎる。。。
しかし、自家用車と違い時間にゆとりがもてた。

 

田舎暮らしなので、公共交通は新鮮味があった。

新幹線、地下鉄、満員電車、楽しかった。

8:30
試験会場に到着した。

予定より1本早い新幹線に乗ってしまった。
予定より1時間半も早く到着した。


会場には入ることができた。
まだ、殆ど人はいない。

 

おかげで試験開始まではのんびりと過ごせた。

試験開始[午前]

午前中の「問題1」は事前に丸暗記していた。

でも用紙4枚分を書くのは大変だった。
途中で手が痛くなった。
日頃、書きなれていない証拠だ。

なんとか11時15分には書き終わった。

さっさと退席し、外で軽めの昼食をとった。

コンビニで買った、おむすび弁当。
さすがに味わう気分にはなれない。

 

昼休みは教室に戻った。
机で昼寝をした。
重かった頭がリフレッシュできた。

さすがに3部門目となると気持ちに余裕がでる。
万全の体制で午後からの試験を挑めそうだ。

しかし、、、

 

試験開始[午後]

問題が配られる直前、急に緊張してきた。

 

それは、問題3のせいだ。
心配になってきた。

「予想した問題はでるだろうか!?」

心臓がバクバクしてきました。

きっとこの気持ちは、ぼくだけではないハズ!

 

こちらも合わせてどうぞ今年はズバリこれ!!!→問題3予想(平成30年) 

「コンパクトシティ」を事前に準備した。

完璧に暗記してきました。

あと、「国土づくり」を保険に用意している。

 

 

15分前
問題3の問題が配られる。

 

開始まで、中身は見れまない。

試験開始前まで、透視を頑張ってみた。

 

3番目「設計の品質管理」とお題が透視できた。

全く用意していないお題だ。
ハラハラしてきた。

 

1番上のところからは、長寿命化と見えた。

 

マジか!!!

 

2番目は見えない。
でも、コンパクトシティではなさそうだ。

絶望的になった。

 

13時25分

憂鬱な気分のまま、試験スタート。

 

諦めモードで問題3を開いた。

なんと!!

2番目のお題は
担い手確保・人材育成の問題ではないか!

 

今年は出ないと思っていたので勉強はしていない。
しかし、昨年は出ると予想していた。
なので、一年前は勉強した。

少しですが、希望が見えてきた。

 

作戦として、問題3は後回しにした。

理由は、問題2、問題4-1、4-2を解きながら、問題3の論文に使えるキーワードがあるかも知れないと思ったからだ。

 

▼問題2
過去問ありきでした。
しかし、少しイジワルさが垣間見れた。
平均点は例年に比べると低くなると思う。

▼問題4-1、4-2
新しい問題も結構あった。
基本は過去問ベースだ。
過去問をしっかりやっていれば解ける。

問題2、問題4-1、4-2、できた感があった。
解けたことで、冷静になれた。

 

こちらも合わせてどうぞ
1.自己採点と問題の気づき→RCCM 問題2、問題4-1(平成30年度)

問題2から東京オリンピック、人口減少、超高齢化などのキーワード、問題3の別問題からはBIM、CIMなどのキーワードを拾い、担い手確保・人材育成の論文作成に取り掛かかった。

 

1年前の記憶を呼び起こしながら、骨子を作る。

時間はいつも以上にかかった。
苦戦したが、何とか論文ができた。

 

行も全てが埋まらず(7~8割)だった。
論文としての完成度も低いとは思う。

でも的外れなことは書いていないハズだ。

50点いただければ嬉しい。

取れていたら、ハイジャンプする!!

 

最後に

近年、RCCMは合格率が上昇中である。
技術者不足の背景もあるからだ。

なので、油断していた。

今年は問題2と問題3で少し変化球を入れて、合格率を下げてきた感じがある。

油断大敵だ!!!


RCCMは丸1日かかる試験だ。

初めて受験した年は心身ともにぐったりした。

 

当初よりは余裕はもてた。
でも、やっぱり疲れた。

 

合格発表まで、5か月近くありとても長い。

合格発表まで待ち遠しい。

僕もきみも良い試験結果であるように!!