お世話になります。
らいもんです。
ドッジボールを応援している保護者です。
チームに子供も所属しています。
試合の動画を一部、YouTubeに公開しています。
山口県の各チームの許可は受けております。

特に苦情や問題もなく、試合動画を公開できていることに感謝しています。
また、最近では、
「楽しみにみていますよ」
「○○戦の動画はないでしょうか?」と
声を掛けられることもあります。
非常に嬉しい限りです。
あと誤解されているかも知れませんが、
「ユーチューバー」
「YouTubeで大儲けですね」
と言われることもあります。
答えとしては、
YouTubeによる収益は一円もありません。
このチャンネルはGoogleの条件に達していません。
広告がつくと動画が見にくいなどの理由からです。
ことのはじまりとして、撮影した試合動画をチームで共有しようとグループLINEでアップしたろころ、5分間までしか送れないことでした。

そこで時間に制限なく、誰もがスマホで見られるYouTubeを活用したのがことが、はじまりです。
動画編集については、全くの素人です。
最初の頃の動画です。
素人なので編集が下手です。
無料の動画編集ソフトで作成していました。
また、作成に時間を膨大に要していました。
素人ながら、動画編集を続けました。
試行錯誤を重ねて、現在に至っています。
現在は、有料の編集ソフトを購入しました。
当初より作業は、効率的になりました。
また、見栄えも向上しました。
それでも素人です。趣味の延長です。
見づらい点は多くあると思います。
ご了承下さい。
以上の理由から、ドッジボールを応援する保護者が、趣味の延長で動画を公開してます。
今後とも温かく見守って頂ければ幸いです。
また、
「○○戦の動画を見たい」
「○○戦を撮影して欲しい」
「撮影しないで欲しい」
「あの動画を編集して欲しい」
などあれば、声を掛けていただければ可能な限りで対応したいと思います。
平成30年度のルール
基本は真長田戦
決勝戦は撮影し、公開する
できれば3位決定戦も
生野戦の公開は遠景のみ
仁保戦はNG
ジュニアの試合にも出没
今後とも宜しくお願いいたします。